
当サイトについて
ご訪問いただきありがとうございます。管理人のぶぎょうと申します。
「北出羽物語」は、秋田県の戦国時代をメインに戦国武将の物語や中世の城館跡を紹介するウェブサイトです。
写真や文章の著作権は、管理人にありますので無断で使用しないで下さい。これらを使用したいという方は、以下メールにてお問い合わせください。また、当サイトで紹介した情報により閲覧者様が不利益を被った場合でも管理人は一切責任を負いません。
また、当サイトは開設17年を迎え、更新より相当数の年月を数えています。古い記事になると、管理人が中学生時代に執筆したものがあり、見直すべき箇所も存在している状態です。稚拙な内容であることをご了承いただき、ご覧いただけると幸いです。併せて写真のデジタル化、読みやすい文章に修正する作業も行っていくため、予告なく記事の改変、削除を行うこともあります。悪しからず。
また当サイト管理人は現在、東京に在住しているために秋田から遠く離れております。そのため、奥羽に関連する資料の不足や史跡訪問が難しい状況にあります。
改善点や指摘などがございましたらお気軽にメールまで宜しくお願いします。 また、北奥羽問わず取り上げてほしい情報などございましたら、宜しくお願いします。
令和二年四月吉日 管理人 拝
「北出羽物語」これまでの軌跡
・2003.3.29 楽天広場にて産声を上げる
・2003.11.15 Infoseekへ移転
・2004.10.11 Tiki Tikiへ移転
・2004.11.8 チャリ旅ページ開設
後にFC2で「チャリ旅オンライン」として独立
・2005.7.21 yahoo!ジオシティーズへ移転
・2005.7.26 yahooのカテゴリに登録される
・2012.10 twitterで「家忠日記bot」を開設
・2017.8.6 スマートフォンなど対応を模索し、Wixに移転
・2019.3.31 yahoo!ジオシティーズサービス終了に伴い随時移転
・2019.5.6 「kitadewa.org」 ドメイン取得
自己紹介
管理人:ぶぎょう
1988年5月24日、静岡県伊東市生まれ。同県加茂郡東伊豆町、同県田方郡土肥町(現・伊豆市)で幼少期を過ごす。1995年10月秋田県秋田市に転居の後、当地の歴史、また自身の先祖に興味を持ち、2003年3月29日、楽天広場においてホームページ「北出羽物語」を創設。2008年4月、愛媛県松山市に進学の爲、転居。2014年4月、東京都荒川区に転居し、サラリーマン生活をスタート。現在は結婚し、隅田川附近在住。
趣味は、献血、旅行貯金、寺社巡り、遍路、ヤフオク、株取引、登山など。
